9月最後の日曜日は運動会でした。今年も、アートプログラムで子どもたちの作った旗や、子どもの作品を生かした門などなど・・・会場からも、子どもを応援してくれる雰囲気が感じられます。 各競技にも、子どもたちが楽しんで参加できる ...
続きを読む今年の夏は暑かったですね。そんな8月の2日間、親子のひろば にこにこパークにて「おみせやさんごっこ」を行いました。今年はいずみサマースクールより小学生2名がボランティアでお手伝いに来てくれました。ピザをトッピングしたり ...
続きを読むお面やさん、ヨーヨー釣り、輪投げ、お菓子すくいに、かき氷やさん・・・いつもの2階で賑やかな縁日ごっこが始まりました。職員がハッピを新調して、子どもたちを迎えます。お面屋さんには、子どもたちが自分で作ったお面たちが並んで ...
続きを読む真生会「親子のひろばにこにこパーク」は、地域の親子さんが自由に利用いただけます。いろいろなイベントもあります。親子のひろば にこにこパーク – 社会福祉法人 真生会 (shinsei-kai.org) 月一回開催される ...
続きを読む快晴の中迎えた子どもの日。てくてくひろばに集まって、子どもたちの成長を願う会を実施しました。子どもたちの制作したこいのぼりも、てくてくひろばでお出迎え。自分たちのこいのぼりを見つけると、嬉しくて思わず養育者に伝える子ど ...
続きを読む今月のアートプログラムでは、絵具でさくらを描きました。色々な茶色を使って木の幹を自由に描きます。その後、ピンクで桜の花を重ねます。タンポで線をつけながらの追いかけっこを楽しむ子、ポンポンと強く打ち付けて絵具がパッとはじけ ...
続きを読む令和5年元旦。子どもたちから年賀状が施設内で行き交い、晴れ着を着た子どもたちがユニットから出てきてご挨拶。穏やかにベビーホームの一年が始まりましたが、幕の内も明けないうちに、コロナのクラスターが発生。その後、インフルエ ...
続きを読む真生会のクリスマス2022は、ベビーホーム、パークハイム、そしてにこにこパークと、今年も子どもたちの成長をいろいろな形で参加者が分かち合う機会となりました。ベビーホームでは、アートやダンス、おはなしの会など、日常の中に彩 ...
続きを読む楽しいクリスマスが近づいてきました。トナカイ&サンタさんに、おもちゃや絵本と、心温まるプレゼントが届いています。 『親子のひろば にこにこパーク』では、地域のお母さま方とお洒落なリース作りを企画しました。土台は、今年真生 ...
続きを読む