• 社会福祉法人 真生会

管理真生会 投稿一覧

Amazon乳児院支援プログラム

6月もAmazon乳児院支援プログラムを通じて計9名の有志の方より、たくさんのご寄附をいただきました。 夏遊びに向けたものを多くリクエストさせていただき、水着とサンダル、プールバッグ、また靴や布パンツ、日焼け止め等、生活 ...

続きを読む

No.125 暑い日の外遊び

 暑い日が続いていますが、熱中症に気をつけながら、子どもたちが充実した時間を過ごせるよう、日々の過ごし方を工夫しています。この日は、2人のお兄さんは院内で虫取り。暑い中でも、虫を見つけ、「見つけた!」と網を思い切り動かし ...

続きを読む

おむつ

坂下様よりおむつのご寄附をいただきました。お子様がサイズアウトした後、寄附先を検討されていた中でご縁があって当院へお譲りいただきました。この度のご寄附、誠にありがとうございます。大切に使わせていただきます。

続きを読む

おむつ、粉ミルクなど

高瀬様よりおむつ3パックと粉ミルク、洗濯洗剤をご寄附いただきました。どれも入所している子にとって日々欠かさず使用するものなので、たいへんありがたく存じます。この度のご寄附、誠にありがとうございました。

続きを読む

No.124 ようこそ、親子のひろば にこにこパークへ

 4月より保育園に入園される方も多く利用者が減っていましたが、6月に入り賑わう日も多くなってきました。 最近では広場前のすくすくテラスに可愛いイチゴが実り、広場に遊びに来ている親子さんとも収穫を楽しみました。法人で行って ...

続きを読む

Amazon乳児院支援プログラム

Amazon乳児院支援プログラムを通じて計4名の有志の方より、5月もたくさんのご寄附をいただきました。夏用のパジャマやボディーソープ、これからトイレトレーニングを始める子が使うトレーニングパンツなどです。★ この夏に大切 ...

続きを読む

No.123 朝の水やりと虫探し

 最近は、朝の時間に子どもと一緒に玄関前のお花の水やりをしています。はじめは咲いているお花にお水をあげていた子も、咲いていないお花を見つけると「なんで?」と聞いてきます。〈お水をあげると元気になってお花が咲くんだよ〉とお ...

続きを読む

No.122 リトミック

 月1回リトミックの日。講師の柿崎みや子先生をお呼びしてベビーホーム、親子のひろばにこにこパーク両施設で行っています。音楽に合わせて体を動かし遊プログラムの中に、ベビーホームで設定している毎月の歌や手遊びも取り入れてくだ ...

続きを読む

お着物

女の子用の七五三のお着物一式をご寄附頂きました。ベビーホームの子どもたちと同じ幼稚園に通う親御さんからお話をいただき、お子様の七五三で使用した大事なお着物一式を、ぜひベビーホームの子どもたちに長く着てもらいたいということ ...

続きを読む

春の恵み

こちらの立派なたけのこ、ふき、わらびは、新島の保健師さんがGWにご実家の福島に帰省された際、沢山の春の恵みを見て、ベビーホームの子どもたちのことを思い出してくださり、収穫して送ってくださったものです。 頂いたたけのこは、 ...

続きを読む