• 社会福祉法人 真生会

にこにこパーク

No.128 じゃがいもの収穫と赤ちゃん食堂

 梅雨の合間を縫って、今年も春に植えたジャガイモの収穫をみんなでわいわい行いました。今年は早く葉茎が枯れてしまったため、茎から直接引っ張る「芋づる方式」ではなくて、「宝探し方式」を採択。畑のあっちこっちをスコップや手で掘 ...

続きを読む

No.124 ようこそ、親子のひろば にこにこパークへ

 4月より保育園に入園される方も多く利用者が減っていましたが、6月に入り賑わう日も多くなってきました。 最近では広場前のすくすくテラスに可愛いイチゴが実り、広場に遊びに来ている親子さんとも収穫を楽しみました。法人で行って ...

続きを読む

No.122 リトミック

 月1回リトミックの日。講師の柿崎みや子先生をお呼びしてベビーホーム、親子のひろばにこにこパーク両施設で行っています。音楽に合わせて体を動かし遊プログラムの中に、ベビーホームで設定している毎月の歌や手遊びも取り入れてくだ ...

続きを読む

No.102 リトミック

 月1回リトミック講師の柿崎みや子先生をお呼びしてベビーホーム、親子のひろばにこにこパーク両施設で行っています。音楽に合わせて体を動かしリズム遊びを行う中に、ベビーホームで設定している毎月の歌や手遊びも取り入れて下さって ...

続きを読む

No.99  お気に入りの一冊

 今回は親子のひろばにこにこパークより最近の様子をお伝えします。 ひろばは毎日たくさん地域の親子さんが来所下さり、とても賑やかです。多いときは1日に20組ほどの来所があります。親子で自由に遊んでいただく他、季節に合わせて ...

続きを読む

No.88 親子のひろばクリスマスweek

にこにこパークでは一足先に12月の2週目にクリスマスweekを開催しました。今年は、手がたをトナカイの角に見立てたクラフトです。参加された親子さんの中には初めて手がたをとるお子さんもいて、小さな手でかわいい角を作っていま ...

続きを読む

No.82 お店屋さんごっこ

 今年の夏は暑かったですね。そんな8月の2日間、親子のひろば にこにこパークにて「おみせやさんごっこ」を行いました。今年はいずみサマースクールより小学生2名がボランティアでお手伝いに来てくれました。ピザをトッピングしたり ...

続きを読む

No.76 七夕

 今年も真生会に、八王子の長房西保育園の園長先生が、大きな笹を届けてくださいました。笹は、パークハイム、親子のひろば にこにこパーク、ベビーホームと、全部の施設に行き渡り、それぞれの個性を生かして飾らせていただきました。 ...

続きを読む

No.74 親子のひろばにこにこパークに遊びにきてみませんか。

 真生会「親子のひろばにこにこパーク」は、地域の親子さんが自由に利用いただけます。いろいろなイベントもあります。親子のひろば にこにこパーク – 社会福祉法人 真生会 (shinsei-kai.org) 月一回開催される ...

続きを読む

No.63 おもいっきりあそぼう

 先日とても良いお天気の中「おもいっきりあそぼう」のイベント。今回はいつものグラウンドではなく、小さな芝生の山やどろんこ遊びの砂場がある「てくてく広場」で開催しました。参加くださった親子さんは「こんな素敵なスペースがあっ ...

続きを読む