• 社会福祉法人 真生会

未分類

No.55 新聞紙あそび

今回のアートプログラムは新聞紙遊びでした。まず初めは思いっきりビリビリ破ったり、何かを形作ったり。ある子どもは金棒を作っており、子どもたちの発想は無限大です。一旦ビリビリした新聞紙を片付けた後は、広げた新聞紙を複数つなぎ ...

続きを読む

No.44 食育プロジェクト2022 始動

2022年の食育プロジェクトが始動しました。元旦、『SL Creations』様と抱っこボランティアの『ぐるーん』様からおせち料理を頂戴しました。とても華やかな食卓となりました。おかげさまで、年末・年始勤務の職員一同、元 ...

続きを読む

No.34 味覚狩り

てくてくひろばの柿も大きくたくさん実り、収穫を楽しみました。子どもたちも参加し、てくてくひろばを駆け回りながらお手伝いをしてくれました。その日に作ったジャム作りは楽しかったようで、ジャムが出るたびに作ったことが話題に出ま ...

続きを読む

No.13 巻紙の水彩アートを楽しむ

6月のアートプログラムは、和紙の巻紙に、水彩絵の具の創作活動を楽しみました。子どもたちが自分たちの筆と水溶き絵具をカップに持ちながら、水ににじむ色や、線の流れを自由に描いたものです。どんなに色を重ねても、素敵な風合いが増 ...

続きを読む

No.9 てくてくひろば open

子どもの日に、新しい院庭「てくてくひろば」をオープンさせることができました。皆さんのご協力で、昨年来のコロナ禍で、なかなか遠くに外出ができなかった子どもたちに、安心・安全の遊びの空間を一から作り上げました。子どもの日のさ ...

続きを読む

No.8 春の音楽会を楽しむ

 子どもの日にちなんだこいのぼりの歌や製作に、院内の暮らしが彩られるこの頃です。本日、DAD WAYさんがお見えになり、春の音楽会を楽しみました。バイオリンとピアノで、こいのぼりやチューリップなど、軽やかに口ずさむことが ...

続きを読む

No.5 フルーツサンド召し上がれ

春のフルーツサンド 子どもたちのリクエストで作ったおやつ。 子どもに適切な一日の栄養を配慮して、 おいしく仕上げることができました。 小さな一口に、 ほんのり甘い春がひろがります。

続きを読む

No.3 ひなまつり

子どもたちの健やかな成長をお祝いしました。          ひな祭りの献立。 * てまり寿司 * 鶏のから揚げ * 菜の花の和え物 * ハマグリのすまし汁 * サラダ

続きを読む