新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年も新年を子どもたちと一緒にお祝いすることができました。元旦より、小さな郵便屋さんが大活躍。「あけましておめでとうございます」と元気な挨拶とともに、事務所に年賀状を届けにきてくれました。手作りのかばんや帽子を身にまとい、手作りの年賀状を手に持ち、気持ちは立派な郵便屋さん。
年賀状を届けた後は、院長から一人ひとりへの年賀状を託された郵便屋さん。意気揚々とユニット前に設置したポストに届けてくれました。お兄さんらしく年下の子に配達の仕方を教えてくれる姿も見られ、子どもたちの成長を感じられた一日でもありました。
晴れ着を着て、お正月遊びや写真撮影も楽しみました。今年は、おみくじやお餅つきも大人気。おみくじには、どれも「大吉」とお正月にちなんだイラスト、裏には「しあわせ」など嬉しくなる言葉。歓声があがり、子どもも大人も笑顔が飛び交います。そして、台所のボールと布製のおもちの登場。お手製なのに不思議なリアル感満載。ぺったんぺったんぺったんこ、の歌と共におもちをついて遊びます。「できたあかなぁ」と問いかけると、「まだできてないよ!」と止まりません。夢中になって、杵をふるい続けます。今年は、獅子舞のユニット訪問もあって、にぎやかでした。
ご寄付でいただいたおせち料理も、みなで美味しくいただきました。いただいた元気を元に、子どもたちと元気に過ごしてまいりたいと思います。今年もよろしくお願い申し上げます。