保育の質向上委員会で毎月の遊びを決め、子どもたちと日々楽しんでいます。6・7月のテーマは、感触遊び。砂も、泡も、寒天等々、毎日様々な素材を用いて楽しみました。冷たい、もちもち、グチャグチャ、ふわふわ等、様々な感触を味わい …
続きを読む梅雨の合間を縫って、今年も春に植えたジャガイモの収穫をみんなでわいわい行いました。今年は早く葉茎が枯れてしまったため、茎から直接引っ張る「芋づる方式」ではなくて、「宝探し方式」を採択。畑のあっちこっちをスコップや手で掘 …
続きを読む昼食はランチルームに集って食べることも、お楽しみの一つです。 ランチルームに来ると、子どもたち自ら椅子を用意し、スプーンを並べる光景が自然と見られます。大皿盛りのお食事をいただくと、子どもたちは、盛りつけのお手伝いをす …
続きを読む暑い日が続いていますが、熱中症に気をつけながら、子どもたちが充実した時間を過ごせるよう、日々の過ごし方を工夫しています。この日は、2人のお兄さんは院内で虫取り。暑い中でも、虫を見つけ、「見つけた!」と網を思い切り動かし …
続きを読む