• 社会福祉法人 真生会

No.12 タープをはりました。

 てくてくひろばに、タープを張りました。小さい長方形のシートをいくつか張り合わせて、日陰を提供しています。ちょっと走り回っても、暑い季節になりますね。ひろばにやってくる子どもたちが、水に触れたり、泥遊びをしたりできるよう …

続きを読む

NO.11さんびきのこぶたパン

ユニットで楽しむ5月の絵本は、『3びきのこぶた』と『くっついた』です。時々「こぶた」になりきった子どもたちの姿を見かけます。そこで「こぶたパン」の登場です。3びき一緒に「くっつけて」焼いてみました。おおかみさんも、こぶた …

続きを読む

No.10さつまいも苗植え

こどもの大好きなサツマイモの苗を植えました。スイートポテトに大学芋、焼き芋…。秋の収穫を楽しみに、お世話をしたいところですが、お水を与えすぎると葉に栄養が行ってしまい根に栄養が行かなくお芋が育たないそうです。優しく見守っ …

続きを読む

No.7 うずらちゃんのかくれんぼ

4月は、【うずらちゃんのかくれんぼ】の絵本をよく読みます。絵本に登場するひよこちゃんをクッキーにしておやつに出してもらいました。うずらちゃんをひよこちゃんと一緒に見つけましょう💛

続きを読む

No.6 別れと旅立ち

今年も桜がきれいでした。3月から4月にかけては、子どもたちとの別れと出会いが多い時です。乳児院を旅立つ子どもたちは、わずか2歳、3歳。別れの切なさは、何度経験しても言葉にできないものがあります。子どもたちには、どんなに短 …

続きを読む

No.2 「もも」ポスト

 春の節句が近づいてきました。季節感のあるお部屋の表札が目にとまります。

続きを読む