11月にユニットで段ボール遊びを楽しんだ子どもたち(No.109 日々の遊びやプログラム、行事がつながって…)。もっとユニットを超えて、色々な段ボール遊びを楽しもう!と、大人も知恵をしぼり、広い保育室を使ってみんなが遊 ...
続きを読む今年もてくてく広場に柿の実がたくさんなりました(No.110のホームカミングのお土産としても大活躍)。オレンジ色は秋の訪れを教えてくれ、実りの秋の喜びを与えてくれます。全部磨いて、こんなにピッカピカに変身しました。 パ ...
続きを読む11月にホームカミングデーが開催されました。退所した子どもたちやそのご家族をご招待し、一緒に楽しい時間を過ごすことを目的として毎年開催している会です。職員のOG・OBも、当日ボランティアで、お手伝いくださり、助かりました ...
続きを読むNews letter しらゆり
続きを読む季節外れの暑さが続いていますが、今年もお月見の季節がやってきました。 お月様を思いながら、お供えするお団子をみんなで作りました。
続きを読むリズムに合わせて、ダンスっ♪エビカニビクス、アンパンマンのリズムに合わせてダンス、ダンス♪手を挙げてはいポーズ、リズムに合わせてみんなノリノリです。 子どもたちの様子に合わせて、ダンスの先生が様々な曲を提供してくださっ ...
続きを読む地域のお祭りを経験した子どもたち。ベビーホームでも、その経験を生かして、大きい子が中心となって、縁日を開催しました。 おめんやさんに、ボール入れ、ヨーヨー釣りに、わたあめやさん、そしてごはんやさんと、お楽しみが盛りだ ...
続きを読む日が沈みだしたころ、一人ひとり小さな懐中電灯を持って、セミ探し。いつもとは違う雰囲気の公園。「何がいるかな?」「どこー?」と灯りを照らしながら、歩きます。 「この木に何かいるよ」と声をかけると、子どもたちが灯りを照ら ...
続きを読む猛暑が続くこの夏。白百合ベビーホームでは、職員が協力してシフト体制を見直し、夏の間、3,4歳の子どもたちが、朝食前に自主活動を楽しめる環境づくりにチャレンジしています。朝はどうしても、乳児の世話に追われて、小さいながら ...
続きを読む