快晴の中迎えた子どもの日。てくてくひろばに集まって、子どもたちの成長を願う会を実施しました。子どもたちの制作したこいのぼりも、てくてくひろばでお出迎え。自分たちのこいのぼりを見つけると、嬉しくて思わず養育者に伝える子ど ...
続きを読む先日とても良いお天気の中「おもいっきりあそぼう」のイベント。今回はいつものグラウンドではなく、小さな芝生の山やどろんこ遊びの砂場がある「てくてく広場」で開催しました。参加くださった親子さんは「こんな素敵なスペースがあっ ...
続きを読む子どもたちの健やかな成長を願い、院庭にあるてくてくひろばでお祝いをしました。とても、天気が良く、青空にたくさんのこいのぼりが気持ちよく泳いでいます。アートプログラムで子どもたちがお絵かきしたものや、お部屋で日々の遊びで作 ...
続きを読む今年の柿は、たくさんできたので吊るす干し柿に続いて、ネットでも干してみました。お昼を食べた後に、できたかどうか、子どもたちとテラスに出て確かめるのが日課になっています。子どもたちの前で、毎回渋が抜けたか味見をし、味を伝え ...
続きを読む今年のお芋ほりは、大きくなるまで、、と粘って待った甲斐がありました。昨年よりずっと大きいお芋が取れました。絵本の「おおきなかぶ」をイメージして、「うんとこしょ!」と、リードすると、「それは、カブだよ!」と教えてくれる子も ...
続きを読むてくてくひろばの柿も大きくたくさん実り、収穫を楽しみました。子どもたちも参加し、てくてくひろばを駆け回りながらお手伝いをしてくれました。その日に作ったジャム作りは楽しかったようで、ジャムが出るたびに作ったことが話題に出ま ...
続きを読む暑い毎日です。てくてくひろばの柿の木に、沢山セミが鳴いています。コロナの感染予防対策で、衛生や換気に気を使いながらも、思いっきり遊ぶ毎日を工夫しています。 毎年この時期になると、テラスでプール遊びをしたり、夕方花火に触れ ...
続きを読む毎日の酷暑の中、土の恵みプロジェクトのメンバーを中心に、雑草地の整備が少しずつですが進んでいます。もともとドクダミに覆われてしまって、見捨てられていたような敷地内の一角でしたが、子どもたちを連れて水遊び・泥遊びをしてきて ...
続きを読むてくてくひろばに、タープを張りました。小さい長方形のシートをいくつか張り合わせて、日陰を提供しています。ちょっと走り回っても、暑い季節になりますね。ひろばにやってくる子どもたちが、水に触れたり、泥遊びをしたりできるよう ...
続きを読む