• 社会福祉法人 真生会

管理真生会 投稿一覧

No.95 こどもの日

 No.94でご紹介した、子どもたちと一緒に作り、育ててきたこいのぼりたちも、てくてくひろばい登場。こいのぼりのトンネルに入って遊んだり、養育者を顔を見合わせてにっこりしたり。自分たちのこいのぼりを見つけると、嬉しくて思 ...

続きを読む

五月人形

門司一徹様より、五月人形をご寄贈いただきました。ひな人形につづき、子どもたちの健やかな成長を願いホールに飾らせていただきます。この度も心温まるご寄付を誠にありがとうございました。

続きを読む

清泉小学校のぞみ会の皆様より

清泉小学校 のぞみ会の皆様よりご寄付をいただきました。 毎年、子どもたちの食事用タオルエプロンや雑巾などをのぞみ会の皆様に作ってご寄付いただいています。ベビーの子どもたちが使いやすいようにアレンジされたエプロンは、毎日の ...

続きを読む

新島よりお野菜

新島からたくさんのお野菜が届きました。一つひとつ野菜の名前を聞きながら、大事に触って、持ってみます。毎日ランチルームで野菜を見ている子どもたちは、トマトや玉ねぎは慣れ親しんでいますが、今回のトマトは一味違いました。子ども ...

続きを読む

ムーミン・ベイビーボックス

Reima株式会社様より『ムーミン・ベイビーボックス』を2箱ご寄付いただきました。 可愛らしいボックスの中には、ムーミンのベビー服やおくるみ、帽子など、子どもたちも大好きなカラフルなお洋服がたくさんありました。 この度の ...

続きを読む

No.94 こどもの日までものびやかに

今年も、こどもの日を楽しみにする毎日となりました。年上の子どもは、こいのぼりを掲げるお手伝い。アートプログラムでは、ローラーやたんぽ、スタンプ、足形や手形などで、大きなこいのぼりを作ります。子どもたちが思い思いに絵具を使 ...

続きを読む

No.93 新年度が始まりました

今年も、白百合公園の桜が美しい季節が巡ってきました。2024年度は、真生会に新しい職員6名が加わります(写真前列)。早速、ベビーホーム、パークハイムのリーダー職員(写真後列)も参加してオリエンテーションを行いました。I ...

続きを読む

二人乗りベビーカー

Amazon乳児院支援プログラムにて、二人乗りベビーカーをご寄付いただきました。 天気の良い日は外遊びへ出かける子どもたち。みんなで一緒にお出かけする時にこのベビーカーが活躍します。暖かくなるこれからの時期に、お散歩やお ...

続きを読む

No.92 うれしいひなまつり

 節分の豆まきで鬼が去ると、うれしいひなまつりです。今年も、子どもたちの健やかな成長と健康を祈り、おひなさまを飾りました。ひな壇の前に、着物も置かれています。ちゃーちゃんと好きな柄の着物を選び、着付けてもらったら、ひな壇 ...

続きを読む

No.91 鬼が好き、鬼がこわい

鬼のパンツの歌を元気に口ずさみながら、ユニットごとに鬼の制作を楽しんでいた子どもたち。本当に鬼が大好き。いざ、節分当日。いつもながら、大きい子ほど、鬼のことがよくわかっていて、怖いのです。大人も子どもも、大泣きがわかって ...

続きを読む