今年も、近隣の方に大きな竹をご寄付いただき、七夕の飾りを子どもたちと楽しみました。玄関の前には大きな一本を、そして、各お部屋にも笹を飾りました。
あるユニットでは、感触遊びを通して夜空をイメージした製作を行いました。その夜空をベースに子ども達それぞれのお願い事を貼りました。子ども達それぞれのシンボルマークが目印となり、子どもたちは自分のものと認識できて嬉しそうでした。当日まで、自分の願い事も、友だちの願い事も、大人に何度も読んでもらい、嬉しそうにしていた子どもたち。
七夕当日は、ユニットで七夕のお話を聞いたり、ペープサートを見たり、玄関の笹飾りを見に行ったりして楽しみました。自然と、たなばたさまの歌を子どもも大人も口ずさみ、歌いながら左右に揺れる心地良い時間が流れました。
お昼もお星さまが沢山散りばめられたご飯をいただきます。おやつも、綺麗な天の川のようなデザートに子どもたちもはしゃぎます。
親子のひろば にこにこパークでも、笹飾りを飾ったり、作ったり。保護者の方と一緒に楽しみました(ひろばの写真は掲載許可をいただいております。)
みんなの願いが叶いますように。