• 社会福祉法人 真生会

スコーレ白百合Q&A

療育センターと児童発達支援事業所の違いは何ですか? +

規模の大きさ、設備、人員基準、対象となる子どもの年齢が大きく違います。
◆療育センターとは…
身体面や発達面の障害がある子どもに対し、医療的なサポートや専門的なリハビリテーション、療育プログラムを提供する施設です。
18歳未満の障害を持つ子どもとその家族を対象に相談を行ったり、 地域の障害児が利用する施設への援助・助言を行ったりする「地域の中核的な療育支援施設」として位置づけられています。
◆児童発達支援事業所とは…
療育センターと同様に、発達の気がかりのある子どもを対象に支援プログラムを提供する施設です。より身近に専門的な支援にアクセスできるよう、 地域に多く事業所が設置されています。対象は0歳から6歳までの支援が必要だと考えられる未就学児です。

何歳から利用ができますか?+

対象年齢は0歳から6歳までです。スコーレ白百合では、なるべく早期からのご利用開始をおすすめしています。保護者様と一緒にプログラムに参加していただくことも可能です。

すでに通っている事業所があるのですが、複数の事業所の併用はできますか?+

支給日数の範囲内での併用が可能です。

見学・体験はできますか?+

随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

月に何日まで利用できますか?+

受給者証の申請手続きの際に、自治体の担当者との面談などを通して、一人ひとりのお子様の状況に応じて、必要な日数(最大週5日・月23日)が決められます。

診断や手帳がないと利用できませんか?+

自治体から発行される受給者証があれば、医学的な診断や、各種手帳の取得は必要ありません。

送迎はありますか?+

スコーレ白百合では、保護者様に送迎をお願いしております。

食事の提供はありますか?+

アレルギーへの配慮のため、食事の提供は行っておりません。 ご自宅からおわりの会で食べるための、お子様の好きなおやつを持ってきていただいております。

保育園・幼稚園に様子を見にきてくれますか?+

お子様が通われている保育園や幼稚園、通われる予定の小学校を訪問し、先生方のお話もうかがいながら、集団生活の中でお子様が過ごしやすくなるような提案や環境調整を行います。

 

 

児童発達支援 スコーレ白百合 メニュー